お電話
お問合せ

理学療法士・作業療法士がご自宅にご訪問いたします。

リハビリテーションについて

サービスの内容は、在宅で生活する利用者様によって異なります。

まずは利用者様からの「こうなりたい」という声(目標)を頂き、それを達成するためのお手伝いを専門職がさせて頂きます。
具体的な声を頂くほど明確なお手伝いが可能となるため、どうか遠慮の無い声を聞かせて下さい。

例えば「腰が痛い」場合でも、「腰が痛い」ために困難さを感じている「何か」もお伝え頂けると良いかと思います。
具体的には「①腰が痛いから起き上がるのが辛い(以下①)」場合と、
「②腰が痛いからスーパーまで買い物へ行けない(以下②)」ではアプローチが異なってくるかと思います。
「①」の場合は介護ベッドを導入する事で解決する場合もありますし、起き上がりの動作方法を見直す事で解決する場合もあります。
「②」の場合は適切な歩行器をレンタルする事で解決するかも知れませんし、体の状態に合わせたストレッチや筋力トレーニングで解決するかも知れません。

関係各所と連携をとりながら、利用者様の目標達成に向かって共に歩めるよう努力させて頂きます。

小児リハビリテーションについて

当事業所の小児訪問リハビリテーションでは、運動発達が遅れていたり、
生まれた時や幼い時に何らかの理由で身体機能の障がいを持ったお子様や、脳炎脳症、脳外傷などによる後天性の脳損傷を持つお子様、
神経難病を持つお子様に対して理学療法士がご自宅に訪問してお一人おひとりに合わせたリハビリテーションを行っております。

お子様の身体状況と日常生活のご様子を直接確認し、遊びの要素も取り入れながらお子様のより良い発達の援助、二次的な障がいを予防し、
ご家庭での関わり方や介助方法についての相談や、必要な場合は地域の教育機関や多職種とも連携を図りながら社会生活や家庭生活で生じる様々な悩み、問題などのサポートを行っていきます。

また、福祉用具の必要性、適応を検討し座位保持装置や車椅子、装具などの作製や調整などを専門業者と相談しながら行っていきます。